TAPOOISM 〜タポーイズム〜

思考の整理と人生の記録

物欲コラム02 永く使える服 消耗する服 ②デザインが落ち着いている

前回生地の話を書きましたが、今回はデザインの話です。

 

個人の趣味にもよりますが、変わった、奇抜な、派手な、服は永く使えていません。このような服は飽きやすく色々な場面で使うことはできません。

 

これまでに私が買ったこのような服を思い出すと・・・

 

・パッチワークシャツ

高校一年生の時にジーンズメイトで買ったことを覚えています。5000円ぐらいしたのですが、当時の財政を考えるとかなり高い買い物だったと思います。(お母さんごめんなさい。)残念ながらほとんど着ませんでした。

また、社会人になってどこかのアウトレットでA.P.Cのシャツを買いましたが、こちらもまだクローゼットにあるものの、ほとんど着てません。おしゃれなので個人的に好きなのですが、柄が派手なのでたまにしか着る気になりません。

 

・奇抜なロングコート

大学2年生の時にマルイでMasaki Matsushimaのコートを8万円ぐらいで買いました。色は黒でうっすらとストライプが入っており、肘に3本線の折り返しがついたデザインで、生地自体は上質なウールでした。

背が低い(166cm)のにロングコートというのも今考えるとアンバランスですが、背が高い人が着たとしても丈が長すぎます。

このコートは2年ぐらいは使いましたが、飽きて着なくなりました。

 

・奇抜なセーター

これも大学2年生の時にマルイでYuji Yamadaのセーターを2万円ぐらいで買いました。色は山吹色で、袖を取り外すことができ、半袖セーターとしても使えるデザインでした。

色は大変気に入っていたのですが、やはりデザインに癖があり、永く使える服ではありませんでした。今どこにあるかわかりませんが、見つけたら普通の半袖セーターとしては使いたいですね。

 

・ニットのロングダッフルコート

これも大学2年生の時だったと思いますが、マルイでニットのロングダッフルコートを3万円ぐらいで買いました。色はボルドーです。なんでこんなもの買ったのか自分に聞きたいです。1シーズンぐらいは着ましたが、とにかく奇抜すぎました。おしゃれの一つに目立つという概念があるのかもしれませんが、永く使うことはできませんね。

 

ということで経験上、お金とクローゼットに余裕があればこのような服でおしゃれを楽しむのはよいことでしょうが、そうでなければコストパフォーマンスはどうしても低くなります。もともとおしゃれな人はそんなこと考えないんでしょうけど。

 

やはり、永く使っている服のデザイン的な特徴を分析すると、無地、無難なものが多いです。